毎年、夏のお盆の時期とお正月の年2回、実家に帰る。
実家には、70歳前後の私の両親と、90歳代の父方の祖父母が居る。祖父は痴呆が進み、父が介護をしている。
お年寄りばかりなので、コロナ1~2年目は帰省を控えていたが、今年のお正月は久しぶりに帰省し、今夏も帰る予定でいた。
私は3人兄弟の長女で、妹は未婚だが、弟も子ども3人の5人家族で帰ってくるので、お盆とお正月の実家は子どもが6人になり、かなり騒がしくなる。
子どもたちはすごく楽しみにしており、今回は初めて、長男次男の2人だけ、私達より2日先に帰省することになった。
先に帰る妹が2人を連れて帰ってくれるとのことで、お願いした。
5歳と10歳、2人の調子乗り男君は新幹線2時間、ちょっと心配。
午前中公園で遊ばせて疲れさせ、お昼ご飯をたっぷりと食べさせてから、妹に預けた。
その甲斐あり、新幹線では2人とも寝てくれたそうで、良かった。2時間ずっと喧嘩したり、酔って吐いたりした時もあったので(^^;
無事にばぁばの家に着いたと連絡を貰い、安心した昨日。
そして今日、仕事から帰って夜に連絡を貰うと、長男が体調不良で発熱したとのこと。ゲゲゲ。
実家は年寄りばかりだから、コロナを持ち帰ったりしたら一大事。
昼間、母方の90歳の祖母宅にも顔を出したとのことで、最悪の事態が頭を過った。
長男、昼間は元気に遊んでいたが、帰宅後、なんだか気持ち悪いと言って夕飯を食べなかったとのこと。就寝前37.4℃。
喉の不調はないようだし、元々平熱高めで、36.7~37.1℃くらい。お昼ご飯をたくさん食べると、夜ご飯要らないと言うときもある。
明日から私と夫と娘も二泊三日で帰る予定だったが、すぐに連れ帰るべきだろうか。弟家族も明日実家に来る予定だ。
少し考えて、とりあえず、閉店前の薬局で抗原検査キッドを購入。
明日着いたらすぐ検査しようと思っていたが、実家近くの薬局で、妹が抗原検査キッドを買って来てくれたとのこと。さすが薬剤師。
問題の長男は、熱は36℃台に下がったとのこと。もう寝たから、明日検査すると妹は言っていたが、寝てても出来るからと無理を言って、すぐにやってもらった。
結果、陰性。
とりあえず、良かった。
ありがとう妹よ。
明日、元気になってればいいなぁ。
久々に息子2人がいなくてのんびり~と思って、夫に娘お願いして近所のスーパー銭湯に来てたけど、心配な電話が来て、全然のんびり出来なかった。
3人の子どものは母はそう簡単には休ませて貰えない。
台風も心配だし、帰ろ。
今日のもがき:ここぞというときに熱を出すのは子どもアルアル
Wakame