日常

騙されやすい

夕飯終えて子どもたちをお風呂に入れようとバタバタしていた20時頃、携帯が鳴った。

フリーダイヤルの番号からの電話だった。 

「インターネットのご利用方法が変更になり、そのご説明のためお電話させて頂きました。」とのこと。

うちはSoftBank光を使っていたため、てっきりSoftBankの人からの電話だと思った。電気料金などの値上げ同様、インターネット料金も値上げするとかいう話かな?と思った。

しかしどうやら違うようだった。

「今、NTT と他の会社と、2社に払っている料金が、NTT の光回線利用料だけになることで、月額料金が千円程安くなります。」という話だった。

SoftBankを介さないお得な契約ができるようになりましたよ、というNTTの人からの電話かと思った。けど違った。

NTTではないが、NTTに代わってNTT 光回線を運営しているアットティーコム、とのこと。

現在自宅にあるNTTのモデムを自社のものと言ったり、NTTの光回線を独占して扱う会社のように言っていた。

アットティーコムなんて聞いたことないし、インターネット関係にも詳しくない私は危うく騙されるところだったが、アットティーコムは、NTTの光回線を借りるプロバイダーの1つだった。

要するに、SoftBank光からアットティーコム光への乗り換えを促す電話だったわけだ。

が、NTTを強調し、アットティーコムの名称は出し渋っており、あとで調べるまで全然そうとは分からなかった。

月額利用料金が千円程安くなる他に、SoftBankで発生するであろう解約金と、新しいルーター購入費用(3千円~4千円台)は負担するとのことで、利用者には料金の負担はないとのこと。

さらに、契約書の記入などの面倒な手続きの負担もないようにするとのこと。

「え?このお電話で契約?契約書にサインとかないんですか?」

「このお電話で契約ということではございません。もちろん書類は送付し、ご確認戴いて、ご返送戴きます」「このお電話でのご案内終了後にまた別の者から数分で済む確認のお電話があります」

じゃ、とりあえずお願いしますと言って電話を切って、数分後、別の人から電話が掛かってきた。

契約代行会社とのこと。

別の人は、さっきの人とは別の会社の人?なんで??

とそこで不安になって、電話しながら別の端末でアットティーコムを調べたら、回線が繋がりにくいなど評判悪く、そのことについて質問した。

話しているうちに、さっきの人の話と違うなという点がいくつか出てきた。

新しいモデムに替えるために、伺いたいのでご都合の良い日程を…と日程調整の話になったので、なぜモデムの交換が必要なのか?なぜ交換するだけで人が来るのか?交換だけなのに接続工事と呼ばれ、2万円くらいの工事費用が発生するとか、?がたくさん出てきた。

「実際工事というようなことはせず、ただ接続が上手くいかなかったときにケーブルを交換するとか、その程度です。工事費用も月額800円お支払い頂きますが、実質無料なので、半年後に一括でお振り込みします。」

と、利用者に料金負担がないことは強調して安心させようとするが、聞かなければ出てこなかったであろう情報が次々に出てくることに不安が募る。

さらに「さっきお電話頂いたばかりでまだ決めかねているのですが、このお電話で契約したことになるんですか?」という質問に対し

「このお電話はお申し込みを受付するものです。」と。

「じゃ、書類が届いて確認してからやっぱり辞めますって言うこともできますよね?」と聞くと、

「…あ、はい、初期契約解除制度に基づき、解約のお手続きはできます」

「ん?契約してないのに解約手続きが必要なんですか?」(初期契約解除制度ってのが絡む手続きが必要ってことは、やはりこの電話が契約なんだろ!と思った。)

そういえばさっきの人が、面倒な書類記入なしで簡単に手続きできるみたいなこと言ってたし、この人は契約代行会社って言ってたし、これは、電話で本人確認とかして契約して、後日その内容を書面で確認するってことだな。と理解した。

「やっぱりもう少し検討して、申し込みを決めたらこちらからご連絡します。」と言ったら、

「承知いたしました。その際は先ほどのお電話の窓口にご連絡お願いします。」とのこと。 

ん、さっきの人は何の窓口?そういえば、この電話の人は初めに会社名と自分の名前名乗ってたけど、初めの人は何も名乗らずに話し初めたな…

その時点であやしいことに気付いていれば、この忙しい時間帯に散々ママコールを無視しながら無駄な電話に30分も費やすことはなかっただろうに。。

アットティーコムをネットで調べたら、そのサービスや会社自体は悪くはなさそうな印象だった。おそらく、名前を出し渋っていた初めの電話の人は、契約代行会社みたいに、勧誘代行会社の人だったんじゃないかな。

これからもどんどんインフレが進むであろう状況で、固定費を減らしたいと考える人は多いだろうから、こういう詐欺みたいな電話は流行るのではないだろうか。

私が抜けてるだけで、普通の人は引っ掛かからないか。

今日のもがき:初めに名乗らない知らない人からの電話は、ズバリあやしい。よく考えれば分かるのだけれど、急に電話来て大事そうな話を始められ、つい聞き入ってしまった。

騙されやすいと、もがくことは余計に増える。

はぁ。

ため息しか出ない。

Wakame